事業者の方へ

事業概要

【事業所の魅力向上、事業拡大の取組】
重点分野である観光関連産業や卸売・小売業、食品関連産業を中心として、商品の効果的な販売方法やPR手法等を学ぶセミナーや人手不足解消のため女性や高年齢者の雇用を促進するセミナー等を開催します。また、食品産業分野では、販路拡大や商品販売手法等の伴走型支援を実施します。以上の取組を通じて市内企業の更なる魅力向上を図っていきます。

① 売るテクニック習得セミナー 時代に合った販売手法や、地域内外に広く自社の商品をPRするノウハウを学ぶことで市内事業所における売上増及び販路拡大を図る。

② 事業継続力強化セミナー 事業所を継続するため、事業承継や新分野進出について学ぶセミナーを実施する。また、安定した事業継続を目的としたテレワーク等のICTを活用した新しい働き方の構築や事業継続計画(BCP)の策定に資するセミナーを実施する。

③ 多様な人材確保セミナー 企業における労働力不足解消のために、雇用環境の整備も必要となる。そのため、女性や高年齢者の採用等について効果的な手法を学ぶセミナーを実施する。

④ 創業フォローアップセミナー 主に創業して間もない事業主が直面する、資金面や経営計画などの課題解決に向けたセミナーの実施を通じて、事業が軌道に乗るまでの支援をする。

⑤『観光の街小樽』の観光力向上セミナー 小樽運河や歴史的建造物などの観光スポットのほか、日本遺産に認定されたストーリーなど豊富な観光資源を有しており、これらを活用することで新たな魅力ある商品や店舗づくりに活かすノウハウなどを学ぶセミナーを実施する。

⑥『売れるモノ作り』販路拡大サポート事業(伴走型支援) 新たな取組及び雇用創出に意欲のある事業所を選定し、商品開発及び売れるモノの商品PR方法等を専門アドバイザーが伴走して支援する。また、この取組を通じて得られた好事例を収集して地域へ展開し、市内事業所における雇用の創出を目指す。

多様な人材確保セミナー
全回オンライン参加可能!

人材不足を解決する秘訣=多様な人材の確保
シニア・女性など幅広い人材の活躍なくして、人手不足は解消できません。
シニア・女性に選ばれる会社とは?
多様な働き方のために必要な職場環境とは?
実際にシニア・女性の採用や職場環境整備に関わってきた経験豊富な講師たちが、貴重な体験談を交えてお伝えします!
<セミナー内容>
1回目:8月1日(火)
18:30〜20:30
多様な人材・多様な働き方で成果を上げる職場づくり
講師:小樽市立朝里中学校 前校長
森 万喜子 氏
会場:小樽経済センター7階(稲穂2丁目22-1)

2回目:8月3日(木)
18:30〜20:30
雇用拡大の新たな視点:シニア・女性の活用と地域外からの人材獲得
講師:株式会社 北海道アルバイト情報社 くらしごと編集部 編集長
三浦 智昭 氏
講師:株式会社 北海道アルバイト情報社 シゴトガイド小樽営業所 所長
三浦 顕 氏
会場:小樽経済センター7階(稲穂2丁目22-1)

3回目:8月8日(火)
18:30〜20:30
多様な人材が活躍する新しい働き方
講師:イオン北海道株式会社管理本部 人事教育部教育・採用グループ マネージャー
青木 里沙 氏
会場:小樽経済センター7階(稲穂2丁目22-1)

4回目:8月10日(木)
18:30〜20:30
職場を活性化させるマネジメント~部下育成3つのヒント~
講師:かもめソリューションズ代表
三上 淳
会場:小樽経済センター7階(稲穂2丁目22-1)

申込締切 セミナー開催の3日前まで
※ただし、定員に達しない場合、締切後も申し込みを受付いたします。

売るテクニック習得セミナー画像クリックするとPDFデータの表・裏面をご確認いただけます。 お申し込み
『観光の街小樽』の観光力向上セミナー

「新たな旅のスタイル」を知り、小樽の魅力を活かす
あなたのお店が多くの人に選ばれるには、小樽市の観光資源を生かし、変化したニーズに対応することが重要です。魅力を発信するノウハウを学んで、お店づくりに活かしましょう!

<セミナー内容>
1回目:6月7日(水)
18:30〜20:30
サービス経営学で考える観光DXオンライン同時開催
講師:国立大学法人小樽商科大学 大学院商学研究科アントレプレナーシップ専攻 教授
内田 純一 氏
会場:小樽経済センター7階(稲穂2丁目22-1)

2回目:6月8日(木)
18:30〜20:30
歴史文化・日本遺産を活かして、小樽観光を充実!オンライン同時開催
講師:国立大学法人小樽商科大学 グローカル戦略推進センター研究支援部門 地域経済研究部 客員研究員 博士(歴史民俗資料学)
高野 宏康 氏
会場:小樽経済センター7階(稲穂2丁目22-1)

3回目:6月14日(水)
18:30〜20:30
おもてなし規格認証から学ぶおもてなしの重要性と取り組みのポイント
講師:株式会社MS&Consulting リレーション事業本部 マネージャー
角 俊英 氏
会場:小樽経済センター4階(稲穂2丁目22-1)

4回目:6月15日(木)
18:30〜20:30
顧客体験価値向上による差別化の取り組みの事例と活用
講師:株式会社MS&Consulting リレーション事業本部 マネージャー
角 俊英 氏
会場:小樽経済センター4階(稲穂2丁目22-1)

申込締切 セミナー開催の3日前まで
※ただし、定員に達しない場合、締切後も申し込みを受付いたします。

売るテクニック習得セミナー画像クリックするとPDFデータの表・裏面をご確認いただけます。 お申し込み

セミナースケジュールタイトル

2022

  • 売るテクニック習得セミナー2023.2.16 終了

    経営者や従業員などの皆さまに、「売るテクニック」を習得していただくセミナーです。

    <セミナー内容>
    1回目:2月7日(火)
    18:30〜20:30
    売るテクニックオンライン同時開催
    講師:有限会社利尻屋みのや 代表取締役
    簑谷 和臣 氏
    会場:小樽経済センター7階(稲穂2丁目22-1)

    2回目:2月9日(木)
    18:30〜20:30
    SNSを利用した効果的な情報発信の方法(知識編)
    講師:BLUESHEEP株式会社 代表取締役
    杉本 英範 氏
    会場:小樽経済センター4階(稲穂2丁目22-1)

    3回目:2月14日(火)
    18:30〜20:30
    SNSを利用した効果的な情報発信の方法(導入編)
    講師:BLUESHEEP株式会社 代表取締役
    杉本 英範 氏
    会場:小樽経済センター4階(稲穂2丁目22-1)

    4回目:2月16日(木)
    18:30〜20:30
    ECサイト(ネットショップ)の活用術
    講師:BLUESHEEP株式会社 代表取締役
    杉本 英範 氏
    会場:小樽経済センター4階(稲穂2丁目22-1)

    申込締切 セミナー開催の3日前まで
    ※ただし、定員に達しない場合、締切後も申し込みを受付いたします。

    事業者向けセミナー画像クリックするとPDFデータの表・裏面をご確認いただけます。
  • 創業フォローアップセミナー2022.11.29 終了

    資金面の課題解決や経営計画などを通し、持続的な事業運営に向けてのノウハウを学ぶセミナーです。

    <会場>
    小樽経済センター4階
    (稲穂2丁目22-1)

    <セミナー内容>
    1回目:11月8日(火)
    18:15〜20:45
    事業計画と現在のギャップ
    講師:㈱OSA WINERY 代表取締役社長
    長 直樹 氏
    講師:ZION㈱ 代表取締役
    伊勢 珠樹 氏

    2回目:11月15日(火)
    18:15〜20:45
    消費者心理を知る
    講師:(一社)小樽物産協会 コーディネーター
    小野 一洋 氏

    3回目:11月22日(火)
    18:15〜20:45
    税・社会保険について
    講師:澤田忠宏税理士事務所 所長
    澤田 忠宏 氏
    講師:越膳恵子社会保険労務士事務所 代表
    越膳 恵子 氏

    4回目:11月29日(火)
    18:15〜20:45
    WEBやSNSの活用
    講師:㈱K2 代表取締役
    中山 仁史 氏

    事業者向けセミナー画像クリックするとPDFデータの表・裏面をご確認いただけます。
  • 多様な人材確保セミナー2022.10.06 終了

    変化する時代に、先手を打つために、必要な情報を4回にわたり学ぶセミナーです。

    <会場>
    小樽経済センター4階
    (稲穂2丁目22-1)

    <セミナー内容>
    1回目:9月27日(火)
    18:30〜20:30
    労働力確保に向けた多様な働き方について
    講師:(株)igoコーポレーション 国家資格キャリアコンサルタント
    武田 弘幸 氏

    2回目:9月29日(木)
    18:30〜20:30
    女性・シニアの採用メリット
    講師:遠藤起予子社会保険労務士事務所 代表
    遠藤 起予子 氏

    3回目:10月4日(火)
    18:30〜20:30
    VUCA時代の人財採用
    ~女性・シニア人財の採用について~
    講師:生活協同組合コープさっぽろ
    人財育成部 採用グループ長
    小濱 貴洋 氏

    4回目:10月6日(木)
    18:30〜20:30
    女性・シニアがいきいきと働ける職場環境づくり
    講師:(一社)日本産業カウンセラー協会 北海道支部 認定講師
    山村 弘美 氏

    事業者向けセミナー画像クリックするとPDFデータの表・裏面をご確認いただけます。
  • 事業継続力強化セミナー2022.09.14 終了

    あなたの会社、従業員、技術や商品をこれからも守り続けるために、必要な情報を4回にわたり学ぶセミナーです。

    <会場>
    小樽経済センター4階
    (稲穂2丁目22-1)

    <セミナー内容>
    1回目:9月5日(月)
    18:30〜20:30
    ここがポイント!「事業継続」
    講師:㈱ハッピーツリー 代表取締役
    富岡 裕喜 氏

    2回目:9月7日(水)
    18:30〜20:30
    あなたのビジネスと知的財産
    講師:INPIT北海道知財総合支援窓口 窓口担当者
    吉川 毅 氏、山内 陽子 氏

    3回目:9月12日(月)
    18:30〜20:30
    BCP(事業継続計画)策定と運用のポイント(入門編)
    講師:小樽駅前ビル㈱ ~まちづくり会社~ 取締役総務部長
    柏木 信博 氏

    4回目:9月14日(水)
    18:30〜20:30
    ICTを活用した新しい働き方- 旅をしながらでも働ける時代 –
    講師:ホワイトツリー代表 おたる案内人マイスター
    髙橋 真史 氏

    事業者向けセミナー画像クリックするとPDFデータの表・裏面をご確認いただけます。
  • 『観光の街小樽』の観光力向上セミナー2022.06.21 終了

    小樽の歴史や観光資源の活かし方、魅力あふれるおもてなしの秘訣などを4回にわたり学ぶセミナーです。

    <会場>
    小樽経済センター4階
    (稲穂2丁目22-1)

    <セミナー内容>
    1回目:6月13日(月)
    18:30〜20:30
    サービスとしての(aaS)観光経営論
    講師:⼩樽商科⼤学 教授
    内⽥ 純⼀ 氏

    2回目:6月14日(火)
    18:30〜20:30
    地域の歴史・観光資源(⽇本遺産)について
    講師:⼩樽商科⼤学 客員研究員・博⼠
    ⾼野 宏康 氏

    3回目:6月20日(月)
    18:30〜20:30
    ⼩樽の魅⼒をオンタイムで発信しよう〜ここに暮らして愛しているから出来ること
    講師:㈱まちづくり観光デザインセンター 代表・地域プロデューサー
    かとう けいこ 氏

    4回目:6月21日(火)
    18:30〜20:30
    地域特性を活かした商品・店舗づくりの基礎
    講師:ウニデザイン アートディレクター
    佐藤 じんたん 氏

    事業者向けセミナー画像クリックするとPDFデータの表・裏面をご確認いただけます。

2021

  • 『観光の街小樽』の観光力向上セミナー2021.12.09 終了

    小樽の歴史や観光資源の活かし方、魅力あふれるおもてなしの秘訣などを4回にわたり学ぶセミナーです。

    <会場>
    小樽経済センター4階
    (稲穂2丁目22-1)

    <セミナー内容>
    1回目:11月30日(火)
    18:30〜20:30
    地域の観光産業がコロナ後に目指すべきサービス戦略
    講師:小樽商科大学大学院商学研究科
    アントレプレナーシップ専攻教授 内田 純一 氏

    2回目:12月2日(木)
    18:30〜20:30
    地域の歴史・観光資源(日本遺産)について
    講師:小樽商科大学グローカル戦略推進センター学術研究員 博士(歴史民俗資料学) 高野 宏康 氏

    3回目:12月7日(火)
    18:30〜20:30
    地域の価値から考える商品づくり
    講師:オフィスAZM代表 濱野 まさひろ 氏

    4回目:12月9日(木)
    18:30〜20:30
    魅力発信とおもてなし
    講師:オフィスAZM代表 濱野 まさひろ 氏

    事業者向けセミナー画像クリックするとPDFデータの表・裏面をご確認いただけます。
  • 売るテクニック習得セミナー2022.02.03 終了

    販路拡大のための営業テクニックとEC活用術を学べるセミナーです。

    <会場>
    小樽経済センター4階
    (稲穂2丁目22-1)

    <セミナー内容>
    1回目:1月25日(火)
    18:30〜20:30
    失敗を恐れない販売テクニック
    講師:株式会社 たるしぇ 代表取締役社長
    斉藤 哲治 氏

    2回目:1月27日(木)
    18:30〜20:30
    SNSを利用した効果的な情報発信の方法(導入編)
    ◆ なぜSNSを使うべきか。
    ◆ とりあえずやっておくべきSNSの 種類など 他
    講師:有限会社ウェブプロモート ディレクター/デザイナー
    上木 加織 氏

    3回目:2月1日(火)
    18:30〜20:30
    SNSを利用した効果的な情報発信の方法(応用編)
    ◆ 複数のSNSの運用について (SNS同士の連携など)
    ◆ ハッシュタグについての考え方 他
    講師:有限会社ウェブプロモート ディレクター/デザイナー
    上木 加織 氏

    4回目:2月3日(木)
    18:30〜20:30
    売るためのEC活用術
    ◆ Googleで上位表示する仕組み
    ◆ 簡単に始めるネット広告 他
    講師:有限会社ウェブプロモート ディレクター/デザイナー
    上木 加織 氏

    事業者向けセミナー画像クリックするとPDFデータの表・裏面をご確認いただけます。