セミナー・講座予定/令和2年度分
雇用拡大メニュー
【対象:事業主、その従業員、創業希望者向け】
実施期間:令和2年度
セミナー名 | 開催日程 | 会場・定員 |
---|---|---|
⑴ 経営力・財務力向上セミナー | 定員:30名 | |
経営戦略とビジネスモデル (講師:李 濟民 氏/小樽商科大学グローカル戦略推進センター産学官連携推進部門 部門長 兼 大学院商学研究科アントレプレナーシップ専攻 特任教授) |
7月3日(金) 18:30〜20:30 |
会場:小樽経済センター |
イノベーションとマーケティング (講師:北川 泰治郎 氏/小樽商科大学グローカル戦略推進センター産学官連携推進部門 副部門長 教授) |
7月10日(金) 18:30〜20:30 |
|
財務分析による経営課題 (講師:後藤 英之 氏/小樽商科大学グローカル戦略推進センター産学官連携推進部門 主任 准教授/中小企業診断士) |
7月17日(金) 18:30〜20:30 |
|
組織変革とマネジメント (講師:西村 友幸 氏/小樽商科大学大学院商学研究科アントレプレナーシップ専攻 教授) |
7月31日(金) 18:30〜20:30 |
|
ビジネス法務とリスク管理 (講師:南 知里 氏/札幌クリア法律事務所 弁護士) |
8月7日(金) 18:30〜20:30 |
|
⑵持続的企業経営セミナー | 定員:30名 | |
市場創造・5年後の自社の事業を考える(1) (講師:猪口 純路 氏/小樽商科大学大学院商学研究科アントレプレナーシップ専攻 教授) |
8月4日(火) 18:30〜20:30 |
会場:小樽経済センター |
市場創造・5年後の自社の事業を考える(2) (講師:猪口 純路 氏/小樽商科大学大学院商学研究科アントレプレナーシップ専攻 教授) |
8月18日(火) 18:30〜20:30 |
会場:小樽経済センター |
人と人とのつながりにより地域を変える・創るまちづくり (講師:濱谷 雅弘 氏/北海道科学大学未来デザイン学部人間社会学科 教授) |
8月25日(火) 18:30〜20:30 |
会場:小樽経済センター |
一位作りの経営戦略 (講師:西谷 常春 氏/ランチェスターマネジメント(株) 代表取締役) |
9月1日(火) 18:30〜20:30 |
会場:小樽経済センター |
中小企業のための集客力UP講座 (講師:高橋 洋之 氏/マーケティング北海道(株) 代表取締役) |
9月15日(火) 18:30〜20:30 |
会場:小樽経済センター |
⑶創業フォローアップセミナー | 定員:30名 | |
描いた未来と現在のギャップ (講師:小西 麻衣 氏/小西経営デザイン研究所 代表/中小企業診断士) |
9月3日(木) 18:15〜20:45 |
会場:小樽経済センター |
消費者心理を知りましょう (講師:中村 領 氏/(株)TRYOUT 代表取締役/中小企業診断士) |
9月10日(木) 18:15〜20:45 |
会場:小樽経済センター |
避けては通れない税の話 (講師:田村 愛美 氏/スクエア会計事務所 税理士) |
9月17日(木) 18:15〜20:45 |
会場:小樽経済センター |
社会保険や就業のルールを学びましょう (講師:越膳 恵子 氏/越膳恵子社会保険労務士事務所 代表/特定社会保険労務士) |
9月24日(木) 18:15〜20:45 |
会場:小樽経済センター |
資金調達に必要なこととは (講師:関 智英 氏/関パートナーズオフィス 代表/中小企業診断士) |
10月1日(木) 18:15〜20:45 |
会場:小樽経済センター |
事業へのWEBやSNSの活用 (講師:中村 領 氏/(株)TRYOUT 代表取締役/中小企業診断士) |
10月8日(木) 18:15〜20:45 |
会場:小樽経済センター |
⑷ 地域が生み出す食の力向上セミナー | 定員:15名 | |
マーケティングからの商品開発・販路提案(菓子編) (講師:蒔田 義一 氏/アグリフード企画 代表 地域活性化コーディネーター) |
10月6日(火) 18:30〜20:30 |
会場:小樽経済センター |
マーケティングからの商品開発・販路提案(水産加工編) (講師:蒔田 義一 氏/アグリフード企画 代表 地域活性化コーディネーター) |
10月13日(火) 18:30〜20:30 |
|
マーケティングからの商品開発・販路提案・ブランド(小売編) (講師:蒔田 義一 氏/アグリフード企画 代表 地域活性化コーディネーター) |
10月20日(火) 18:30〜20:30 |
|
一般衛生管理とHACCPの実施 (講師:大兼久 巧 氏/ (株)クロックワーク HACCP支援事業部 主任) |
10月27日(火) 18:30〜20:30 |
|
食品表示について (講師:大兼久 巧 氏/ (株)クロックワーク HACCP支援事業部 主任) |
11月10日(火) 18:30〜20:30 |
|
⑸ 地域の観光力向上セミナー | 定員:20名 | |
小樽における今後のインバウンド観光客対応について (講師:内田 純一 氏/小樽商科大学大学院商学研究科アントレプレナーシップ専攻 教授) |
11月13日(金) 18:30〜20:30 |
会場:小樽経済センター |
おもてなし向上 まずはこれだけ! (講師:馬上(もうえ) 千恵 氏/ M’s English 接客コンサルタント) |
11月20日(金) 18:30〜20:30 |
|
おもてなし向上 語学が苦手でも大丈夫! (講師:馬上(もうえ) 千恵 氏/ M’s English 接客コンサルタント) |
11月27日(金) 18:30〜20:30 |
|
住んで良し、訪れて良しの観光地域づくり (講師:鈴木 宏一郎 氏/北海道宝島旅行社 代表取締役社長) |
12月4日(金) 18:30〜20:30 |
|
北海道はアドベンチャートラベルのメッカとなる! (講師:鈴木 宏一郎 氏/北海道宝島旅行社 代表取締役社長) |
12月11日(金) 18:30〜20:30 |
人材育成メニュー
【対象:地域求職者向け】
実施期間:令和2年度
セミナー名 | 開催日程・会場・定員(同内容のものを2回開催します) | |
---|---|---|
第1期 | 第2期 | |
⑴ 創業支援セミナー「小樽商人塾」 | 定員:30名 | 定員:30名 |
創業に必要な心構え (講師:関 智英 氏/中小企業診断士事務所 関パートナーズオフィス 代表/中小企業診断士) |
日程:7月1日(水) 18:15〜20:45 会場:小樽経済センター |
日程:11月4日(水) 18:15〜20:45 会場:小樽経済センター |
創業者に必要な知識 (講師:関 智英 氏/中小企業診断士事務所 関パートナーズオフィス 代表/中小企業診断士) |
日程:7月8日(水) 18:15〜20:45 会場:小樽経済センター |
日程:11月11日(水) 18:15〜20:45 会場:小樽経済センター |
マーケティング戦略 (講師:関 智英 氏/中小企業診断士事務所 関パートナーズオフィス 代表/中小企業診断士) |
日程:7月15日(水) 18:15〜20:45 会場:小樽経済センター |
日程:11月18日(水) 18:15〜20:45 会場:小樽経済センター |
事業計画を作ろう 理論編 (講師:小西 麻衣 氏/小西経営デザイン研究所 代表/中小企業診断士) |
日程:7月22日(水) 18:15〜20:45 会場:小樽経済センター |
日程:11月25日(水) 18:15〜20:45 会場:小樽経済センター |
事業計画を作ろう 実践編 (講師:小西 麻衣 氏/小西経営デザイン研究所 代表/中小企業診断士) |
日程:7月29日(水) 18:15〜20:45 会場:小樽経済センター |
日程:12月2日(水) 18:15〜20:45 会場:小樽経済センター |
事業計画を作ろう グループワーク編 (講師:関 智英 氏/中小企業診断士事務所 関パートナーズオフィス 代表/中小企業診断士、小西 麻衣 氏/小西経営デザイン研究所 代表/中小企業診断士) |
日程:8月5日(水) 18:15~20:45 会場:小樽経済センター |
日程:12月9日(水) 18:15~20:45 会場:小樽経済センター |
⑵ 食関連産業で求められる人材育成講座 | 定員:25名 | 定員:25名 |
インバウンドが目を向ける英語のポップとは (講師:昆野 恵久美 氏/(株)アカデミア 取締役) |
日程:7月6日(月) 18:30〜20:30 会場:小樽経済センター |
日程:11月9日(月) 18:30〜20:30 会場:小樽経済センター |
商品を買いたくなるWebページとは (講師:上木 加織 氏/(有)ウェブプロモート Webディレクター/デザイナー) |
日程:7月13日(月) 18:30〜20:30 会場:小樽経済センター |
日程:11月16日(月) 18:30〜20:30 会場:小樽経済センター |
“魅力あるモノ”を人に伝えるテクニック (講師:青山 千景 氏/フリーアナウンサー/北海道観光大使/北海道フードマイスター/好感度120%アップアドバイザー) |
日程:7月20日(月) 18:30〜20:30 会場:小樽経済センター |
日程:11月30日(月) 18:30〜20:30 会場:小樽経済センター |
小樽ブランド商品の開発 (講師:髙橋 琢真 氏/うんがぷらす(株) 代表取締役) |
日程:7月27日(月) 18:30〜20:30 会場:小樽経済センター |
日程:12月7日(月) 18:30〜20:30 会場:小樽経済センター |
食の多様性を知る~サービス業での経験と和食の取組みより~ (講師:米山 佳宏 氏/(株)温泉宏楽園 おたる宏楽園 専務取締役) |
日程:8月3日(月) 18:30〜20:30 会場:小樽経済センター |
日程:12月14日(月) 18:30〜20:30 会場:小樽経済センター |
⑶ 観光関連産業で求められる人材育成講座 | 定員:25名 | 定員:25名 |
実践!観光マーケティング (講師:近藤 公彦 氏/小樽商科大学 副学長) |
日程:7月30日(木) 18:30〜20:30 会場:小樽経済センター |
日程:11月19日(木) 18:30〜20:30 会場:小樽経済センター |
SNSで発信する観光プロモーション (講師:上木 加織 氏/(有)ウェブプロモート Webディレクター/デザイナー) |
日程:8月6日(木) 18:30〜20:30 会場:小樽経済センター |
日程:11月26日(木) 18:30〜20:30 会場:小樽経済センター |
英語でのビジネス術 (講師:昆野 恵久美 氏/(株)アカデミア 取締役) |
日程:8月20日(木) 18:30〜20:30 会場:小樽経済センター |
日程:12月3日(木) 18:30〜20:30 会場:小樽経済センター |
最上級のおもてなし接客術 (講師:青山 千景 氏/フリーアナウンサー/北海道観光大使/好感度120%アップアドバイザー) |
日程:8月27日(木) 18:30〜20:30 会場:小樽経済センター |
日程:12月10日(木) 18:30〜20:30 会場:小樽経済センター |
地域ブランドの活かし方 (講師:高野 宏康 氏/小樽商科大学グローカル戦略推進センター 客室研究員/NPO法人歴史文化研究所 代表理事/博士(歴史民族資料学)) |
日程:9月3日(木) 18:30〜20:30 会場:小樽経済センター |
日程:12月17日(木) 18:30〜20:30 会場:小樽経済センター |