お知らせ
事業者向け
選ばれるテクニック習得セミナー 開催決定!
消費者に“選ばれる”には?
お客様に選ばれる商品、サービスとはどんなものか、またマーケティング、ヒット商品のデザインについてなど、選ばれる商品(モノ)づくりのヒントを4回にわたりお伝えします。
第一線で活躍する小樽のバイヤー、クリエイター、デザイナー、プランナーが、現場での体験談や成功事例、なかなか言えない失敗例など「ここでしか聞けない」現場の生の声をお届けします。
案内人は、一般社団法人小樽物産協会 事業部長 兼 コーディネーターの小野一洋氏。
各回オンラインでの同時配信を予定しています。
『選ばれるテクニック習得セミナー』
令和7年1月21日(火)、23日(木)、28日(火)、30日(木) 全4回
各日 18:30~20:30 小樽経済センター(小樽市稲穂2丁目22−1)
参加無料、定員:各回30名 締切:各日の3日前
お申込み、お問い合わせ:小樽地域雇用創造協議会
第一回 1月21日(火)「駅なかマート「タルシェ」で選ばれている商品とは」
講師:株式会社 たるしぇ 代表取締役社長 齊藤哲治氏
駅なかマート「タルシェ」の現状や、売れているもの、売れていないものについて、実例を通して学ぶ。
また商品を販売していく上で、失敗を恐れないということの必要性についてお伝えする。
第二回 1月23日(木)「刺さる商品づくりについて」
講師:株式会社 フジ本 芳川商会 代表取締役社長 髙井祐輔氏
流行しているモノ・コトには売れる環境が備わっている。
売れる環境に刺さるテーマを与えることで「売れる商品」を作る。実例を交えて商品づくりを紹介する。
第三回 1月28日(火)「目を引く、手に取る、買いたくなる!魅力発信のパッケージデザイン術」
講師:大阪シーリング印刷株式会社 クリエイション課 主幹 今井恵美氏/デザイン課 主査 岡田智子氏
商業デザイナーが全国の商品パッケージの成功デザインを通し、どうすれば商品が魅力的に見えるのか、消費者の心に刺さるデザインとはどういうものかをお話する。
第四回 1月30日(木)「セールスプロモーション戦略の選び方~実例から学ぶ顧客獲得のヒント~」
講師:株式会社インサイト 地域ソリューション部制作チーム リーダー、ディレクター 加藤高広氏
PR会社として実際に行ったプロモーション事例を基に、成功例だけでなく失敗例も交えて、リアルなノウハウを伝える。
「どのようにプロモーション手法を選ぶべきか」「ターゲットに響く施策とは何か」を具体的なストーリーと共に掘り下げ、顧客獲得につながるヒントを提供する。
<参加費>
無料
<定員>
30名(各回共通)
<申込締切>
セミナー開催の3日前まで
※ただし、定員に達しない場合、締切後も申込を受付いたします。
お申し込みはこちらのGoogleフォームから受け付けています。
Googleフォーム