お知らせ
「加藤電機商会」ご紹介【企業紹介№7】
合同企業説明会に参加する
加藤電機商会ご担当者に聞きました!
・株式会社加藤電機商会ってどんな会社ですか?
電気工事や配線を行っている会社です。一言で電気工事といっても、その中身はコンセント工事、照明設備工事、ネオン設備工事、避雷針工事、屋内消火栓設置工事、スプリンクラー設置工事、火災報知設備工事など、様々な種類があります。
・仕事のやりがいは?
職種によって違いますが、ものや建物を作って完成した時の達成感、建物を作るための図面を書いてそれが出来上がったのを見る達成感などがあります。また、人の身体で例えると、電気は神経、水回りは血液、建物が身体そのものとも表現できて、神経や身体を作っていると考えると、やりがいのある仕事と感じられます。
・神経を作ってるんですね
電気工事は線を繋いで終わり、という事にはならないです。お客様からの要望を聞いて、そこを照らすために綺麗に配線して要望に応えるためには、建物の構造や水回りの知識などが無いと出来る事ではありません。今の状況を把握して自分で考えて工事を行うので、その楽しみも感じられます。
・経験者じゃないと難しい?
そんな事はありません、確かに経験者の方が早く仕事に取り掛かってくれますが、未経験者でも構いません。先輩社員がついて教える制度もありますので、工業高校出身者じゃなくても構わないです。
・工事現場の仕事は厳しいイメージが
作業現場に入るのは電気工事以外の人も居て、そこは時間で区切られているので残業はあまりありません。また、土を掘るなどの体力的な厳しさは確かにあるかもしれませんが、精神的な厳しさはそんなに無いと感じています
未経験者でも出来る仕事、体を動かすのが好きな人は特におすすめ!建物に神経を宿す仕事、興味がありましたらまずはお話を聞いてみませんか!
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
合同企業説明会のお知らせ
・小樽開催
平成30年11月15日(木)13:30~15:30 会場:グランドパーク小樽
・札幌開催
平成30年11月22日(木)13:30~15:30 会場:アスティ45
参加企業はこちら